SANNOMIYA IKKANROU

三宮一貫樓 > 会社概要 > 社長メッセージ

MESSAGE 社長メッセージ

創業65年続けてこられたのは、さまざまな「出会い」のおかげ

三宮一貫樓は、おかげさまで今年創業65年を迎えました。私たちは、いつもお客さまに安心を与えられる店でありたいと思っています。「立派で豪華な店になるよりも、親切な店であれ」とは二代目社長の教えであり、常々その精神を大事にしてきました。

ありがたいことに、今では神戸のソウルフードとして多くのお客さまに親しまれています。また、神戸空港や大阪国際空港、JR山陽新幹線新神戸駅など、神戸・関西の玄関口にも商品を置かせていただけるようになりました。

これまでお客さまに愛され続けることができたのは、さまざまな「出会い」のおかげです。一つは、叔父の山本料理長が「豚まん」を開発し、今では「一貫樓の豚まん」と言えばどなたでも知っている主力商品と巡り会えたこと。

もう一つは、二代目の父が始めた店頭での「実演販売」。目の前で作ったできたての豚まんを、その場ですぐに食べられるのがお客さまに喜ばれてきました。それもまた「出会い」であると考えています。百貨店での催事でも、生地を台に広げて実演販売をすると、「すごいね」「美味しそう」とお客さまに言っていただきます。

「お客さまに喜んでいただくために、よりよい商品を提供していく」。その大切さを、スタッフにはいつも口酸っぱく伝えています。

いかなる困難も、団結力で乗り越える

三宮一貫樓は、祖母が昭和29年に神戸市兵庫区荒田町で始めた小さな中華料理屋が始まりです。二宮にある製麺店から暖簾分けをし、当時のメニューは八宝菜と焼きそばだけ。手習いで始めたような店だったと聞いています。その後、三ノ宮の地に出店する際に、山本料理長が「豚まん」を開発し、さまざまな大衆中華のメニューも生まれていきました。

祖母から父、そして私へと代々受け継いで来られたおかげで、今の三宮一貫樓はあります。この50年のあいだには、バブルの影響を受けたり、阪神淡路大震災で被災するなど、数えきれないほど大変な苦労もありました。

しかし、家族や優秀なスタッフに恵まれ、「雨降って地固まる」と言うように、困難が襲いかかってきた時には全員一丸となって団結し、一つひとつ乗り越えてきました。そしてそこには、いつも叱咤激励してくださるお客さまがいました。「地域のために」という気持ちがモチベーションになり、ここまでやってこられたのだと感謝しています。

手作りの豚まんひとつひとつに、想いを込めて

三宮一貫樓では、1日に8,000〜10,000個の豚まんをすべて手作りしています。同じ具材、同じ生地でも作り手の気持ちが反映されます。ですから、スタッフには「一個一個に想いを込める大切さ」を説いています。

初めての人は、生地の頭が塞がれば完成と思いますが、それだけではありません。たっぷりとバランスよく具材を入れ、口に入れた瞬間から美味しいと思っていただけるように、お客さまの顔を思い浮かべながら作ることが大切です。

豚まんの素材にもこだわっています。豚肉や玉ねぎや小麦粉は、長年の経験から吟味し信頼できる厳選したものだけを取り扱っています。その材料を使って荒田町の工場で具材を作り、半加工したものを各店舗に配送します。そして、それぞれの店舗で生地を作り、具材を包む。いつもお客さまが安心と思える豚まんでありたいと思っています。

本店では大衆中華料理も提供しています。代々の料理の味を継承し、多彩なメニューを取り揃えています。おすすめの一品は「中華どんぶり」です。

肉飯は山本料理長からの教えで、キャベツの葉の柔かい箇所をひし形に切り、ほうれん草も入れて野菜たっぷりの鍋でじっくりと炒めます。山本料理長はキャベツのその箇所をダイヤモンドと呼んで愛情を込めていましたし、それくらい想いを込めて作ることの大切さを教えていました。

もう一品は「ちゃんぽん」。野菜たっぷりのあんかけ汁そばで、じっくりと炒めた野菜のスープとしょうゆで炒めた人気の商品です。ぜひ一度ご賞味いただきたいです。

幅広いスタッフのチームプレーとコミュニケーションが強み

スタッフは現在、アルバイトやパートも含めると100名ほどおります。私は、人材育成はスポーツと同じだと考えています。それぞれが守備位置を決めて、人を見ながら、相手の動きによって自分の動きを変える。

三宮一貫樓のチームもそうなっていけるよう、日々トレーニングを積んでいる最中です。昔は個人プレーを良しとするような時期もありましたが、今の時代、それではいけない。チームプレーやコミュニケーションをいつも意識しています。

月に何回かの定休日には、スタッフのみんなで野球場を借りて野球大会をしたり、バスケットボールやバレーボールをしたり、そのあと店に戻って懇親会もします。私はゴルフが趣味なんですが、ときどきスタッフを連れて一緒にコースに出ることもありますよ。

そういうレクリエーションの時には年配のスタッフも来てくれて、そこでいろんな話をしてくれますね。お子さんのいるお母さんや学生のアルバイトもいますし、そういう意味ではスタッフの年齢層が幅広いのは弊社の強みでもあります。

これからも、三宮の地でお客さまの笑顔のために

私たちは、三宮の地で商売をさせてもらっています。神戸には、南京町をはじめ中華の名店が数多くありますが、そこにあるのは「競争」ではなく「協力」なんです。みなさん懐が深く、「豚饅サミット」をはじめ、何か相談をすれば、すぐに協力してくれます。私たちは、いつも地域の方々に支えていただいている。ですからこの三宮にいる限りは、地域の役に立てることをしていきたい、そう強く思っています。

そうして、若い人を育てて技術を継承していく中で、また彼らからいろんなアイデアや夢が出てくるのもいい。その先に、新たな展開があるかもしれません。そしてそこにきっと笑顔が広がる。それが、笑顔創造企業である三宮一貫楼のこれからの大事なミッションです。

想いを込めて、スタッフ一丸となって一生懸命やっていれば、お客さまにも、あるいはその向こうにいらっしゃる多くの方々にも必ず伝わっていく。そう信じて、毎日、一個一個の豚まんに想いを込めて、これからも三宮一貫樓を育てていきます。

PageTop